2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

竹本泉氏の新刊2冊

『シンリャクモノデ 2』(KADOKAWA)と『がーでん姉妹 2』(竹書房)を読みました.奥付ではどちらも2014年 7月発行となっていますけど,じっさいには今月25日に書店の店頭にならんでいたようです(わたくしは別々の書店で買ったのでならんだのを見たわけで…

たべものを粗末にあつかうのは許せない

都議会でのヤジで話題になった鈴木都議の事務所に生卵20個ほどが投げつけられたそうです.鈴木都議の言動にたいする批判の意味が込められているのか,あるいは話題の人物にかんしてより多くの話題をふりまいてやろうとする,愉快犯的な行為なのか,よくわか…

精神病院行きが妥当

石原環境相の「金目」発言が話題になっています.ところで,あまり注意されていないようですけど,この件に関連して石原氏は,「金で解決できるなどとはまったくかんがえていない」と述べたとのこと.このほうが,よほど問題だ,と,わたくしはおもいます.…

21箇所で8,450円のトク

4月下旬より今日まで,ぐるっとパスを利用して21の施設をまわりました.通常の入場料を払っていたならば10,450円かかっていたはずですので,パスの代金2,000円を差し引くと,8,450円のトクということになります.昨年(23箇所で11,900円のトク)にくらべる…

子をおもう気持ちのあらわれ

京橋の LIXIL ギャラリーで ≪背守り 子どもの魔よけ展≫ を見ました.背守りというものがあったことは波津彬子氏の「背守りの犬」(「雨柳堂夢咄」第三十九話)で知りましたけど,じっさいに見るのははじめてです.昭和初期くらいまでにおこなわれていたとの…

春画関連の本3点

春画関連の本を3冊読みました.はじめは白倉敬彦『春画と人びと 描いた人・観た人・広めた人』(青土社,2014年 6月)です.タイトル(およびサブ・タイトル)からうかがわれるように,作品としての春画よりも,春画とそれにかかわったひとびととの関係を考…