2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

美術館をハシゴ

国立西洋美術館の ≪ベルリン国立美術館展 学べるヨーロッパ美術の400年≫ と東京都美術館の ≪マウリッツハイス美術館展 オランダ・フランドル絵画の至宝≫ とを見てきました.どちらにもフェルメールの魅力的な少女が<メダマ>として展示されていて,たいへん…

ハチャメチャと深刻の混淆

TONO『カルバニア物語 14』(徳間書店,2012年 9月)を読みました.短編2編と,6回にわたって書き継がれた中編「クロスチアの友人」の3作をおさめています.「クロスチアの友人」がなかなかの力作です.が,ストーリーはかなりわかりにくく,12巻で登場し…

懇切な案内書

中野京子『名画と読む イエス・キリストの物語』(大和書房,二〇一二年九月)読了.「あとがき」に「本書は宗教の本ではありません。[中略]ではいったいなぜイエスの生涯を物語るのか、と問われれば、それは絵画鑑賞のためです(p. 210)」とあります.西…

入門書? 研究書?

橋本 治『浄瑠璃を読もう』(新潮社,2012年 7月)を読みました.「あとがき」に なんでまた義太夫節の浄瑠璃かと言えば、近代になって成立する小説の先祖が江戸時代の人形浄瑠璃劇だと私が思っていて、今でも好きな人は好きではあるけれど、多くの人にとっ…

悲惨な結末?

TONO『コーラル 手のひらの海 3』(眠れぬ夜の奇妙な話コミックス,朝日新聞社/朝日新聞出版,2012年 8月)読了.「オーシャン・ドリーム・ファンタジー」と銘打っており,すっとぼけたコミカルなところがあるいっぽう,残酷な設定や描写もあります.今回初…

幽霊がいっぱい

『芸術新潮 8月号』の「特集 美女と幽霊」を読みました.というより,ながめたといったほうがいいでしょうか.いろいろな幽霊がいます.描表装を利用した「絵から飛び出す3D系」とか,生首をくわえる「日本のサロメたち」とか,「骨のあるみなさん」と題…