2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

タイルから読みとれるもの

LIXILギャラリーで ≪タイルが伝える物語 図像の謎解き≫ を見ました.<西洋/中国/イスラーム> の3部に分けて,さまざまなタイルを展示紹介しています.えっ,これがタイルなの,とおもわされるほどの,油彩画のような作品もあれば,彫刻にちかい,浅浮き…

美術鑑賞とは(?)

藤田令伊『アート鑑賞、超入門! 7つの視点』(集英社新書,集英社,二〇一五年一月)を読みました.「はじめに」につぎの記述があります. ある時、私は「アート」と「アートを見る」ことは違うと気がつき、「アートを見る」ことについて学びたいと思いま…

江戸の洒落た表現

石神井公園ふるさと文化館で岩崎均史館長の講演「江戸の絵暦 〜月の大小と暦〜」を聴きました.暦の成りたちや歴史についての説明のあと,「大小」というものが登場したことを述べて,その特色やそこから読みとれることなどを語られました.演題には「絵暦」…

へ〜とおもわされることばかり

木村泰司『名画は嘘をつく』(大和書房,2014年11月)という文庫本を書店で見かけ,買って,読んでみました.「タイトルの嘘」など10の章にわけて,絵画が描いているもの(と,わたくしたちがおもっているもの)とそこに描かれているもの,そのように伝えら…

ことし初の見学

三ケ日を寝正月で,どこにもいかずにのんべんだらりと過ごしてしまったので,そろそろなにかしら見物にいこうとおもい,石神井公園ふるさと文化館分室で ≪地図 地図 古地図 −江戸の古地図をたのしむ−≫ を見ました.ふるさと文化館は五味康祐氏の遺品約二万点…