2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

現代とは異なる感覚

中野区立歴史民俗資料館で,今日が最終日の企画展「旅とひとびと」を見てきました.チラシに「近世の信仰に基づく旅から、旅に関する地図やお土産品などを紹介し、江戸時代から現代までの旅の変化をお見せします」とあるように,現代人のかんがえる「旅」と…

細部へのこだわり

町田市立博物館で ≪ガラスの鼻煙壺 清朝の嗅ぎたばこ入れ≫ を見ました.鼻煙壺とは,17世紀から20世紀ころに清朝で流行した嗅ぎたばこを容れる容器で,素材も陶器や象牙などいろいろなものがあるようですけど,今回は主にガラスでつくられたものを展示してい…

50周年!

『青池保子 華麗なる原画の世界 「エロイカ」から「ファルコ」まで』(秋田書店,平成26年11月)読了.「漫画家生活50周年記念」と銘打たれています.いわゆる「24年組」のひとたちのなかで,もっともデビューが早かったのではないでしょうか.本書には,デ…

あきれた見解

「次世代の党は、いわゆる従軍慰安婦問題を巡り、日本軍による強制連行がなかったことを国会としても確認する決議案を、衆院に提出する方針を固めた」という記事をYOMIURI ONLINEで見かけました.「「政府が徹底した調査をしたにもかかわらず、慰安婦問題に…

春画の分類法(?)

オフェル・シャガン『わらう春画』(朝日新書,朝日新聞出版,2014年10月)読了.オフェル・シャガン氏は春画のコレクターで,『ニッポン春画百科』(上下2巻,平凡社,2011年 7月)という著書もあります.今回の本は,タイトルにあるとおり,春画における…