2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

作家の好み

石神井公園ふるさと文化館で ≪映画に魅せられた文豪・文士たち 知られざる珠玉のシネマガイド≫ を見ました.チラシに. 映画に魅せられ、そこに浪漫や未知の可能性を感じた谷崎潤一郎や川端康成、林芙美子、江戸川乱歩、三島由紀夫といった作家たちが、映画…

意匠のもつ意味

東京家政大学博物館の企画展 ≪まじない いろいろ・いろ・かたち≫ を見ました.着物や玩具などに込められた意味を,「まじない」というキーワードを設けて,いわば民俗学的に考察しています.赤い色には魔を降ろすはたらきがあるとか,紫が禁色とされたとか,…

道具のあれこれ

中野区立歴史民俗資料館の企画展 ≪「書く」道具 手書き、複写、印刷へ≫ を見てきました.古代中国の筆記用具(筆や墨や硯など)が日本にもたらされ,広範囲に普及し,近代には鉛筆や万年筆があらわれ,さらにはガリ版刷りや和文タイプといったあたらしい発明…

変れば変る

前回と同じタイトルになってしまいましたけど,今日いってきたのは武蔵野ふるさと歴史館の企画展 ≪井の頭と江戸≫ です.チラシに「今年、井の頭恩賜公園は開園100周年を迎えることにちなみ、江戸時代の井の頭池とその周辺を、典籍、古文書、絵図、錦絵などか…

変れば変るもの

杉並区立郷土博物館分館で ≪記憶を紡ぐ 天沼弁天池があった頃≫ を見てきました.チラシに「郷土博物館分館は、天沼弁天池公園とともに開館し、このたび10周年を迎えます。当展示では、天沼弁天池があった頃から現在の公園となるまでの変遷を紹介します」とあ…