2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

個人の秘密と国家の秘密

清水玲子『秘密 トップシークレット 11,12』(白泉社,2012年11月)読了.「2010」は,昨年3月刊行の『9』からはじまって4巻にわたって繰りひろげられた,シリーズ最長の作品となりました.雑誌掲載は2010年 6月号からだそうですので,丸2年以上をつい…

近藤ようこ氏の「古事記」

近藤ようこ『恋スル古事記』(角川書店/角川グループパブリッシング,2012年10月)読了.ことしが「古事記」編纂1300年にあたっているため,「古事記」にかんする本がいろいろ出ています.わたくしの手元にあるのは『一個人 4月号』『別冊太陽 日本のこころ…

たまには運動を

「たまグリーンウェイWALK 〜風と水の散歩道〜」というイベントに参加してきました.西武多摩湖線の西武遊園地駅をおりて,都立狭山公園をスタート地点とし,「多摩地域の緑豊かな4つの緑道と3公園を散策しながら巡る」というもので,ゴールは国営昭和…

史料としても有益(?)

国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館で ≪幕末から明治の諷刺画≫ を見ました.米相場の値段を記したものとか,黒船来航を報じたもの,なまず絵など,世相を伝えると同時に諷刺した作品がいろいろあります.なかでもっとも多いのが「子供遊び」を描いたもので…

琴線にふれる作品

遠藤淑子『なごみクラブ 4』(竹書房,2012年10月)読了.波乱万丈のストーリーがあるわけでもなく,意外性とかオチが用意されているのでもなく,ふつうの社会のなかのふつうのできごとを淡々と(ときにはちょっとマンガチックに)描いているだけなんですけ…

インターネット上の犯罪に対する提案

他人のパソコンを遠隔操作して犯罪予告をおこなった悪戯(?)が話題になっていますね.そういう高度のテクニックを駆使できるひとは,コンピュータのプログラミングなんかにくわしい,専門的な知識と技術をもっているのだと,おもわれます.ハッカーと呼ば…

装飾への執念(?)

天理ギャラリーで ≪東アジアの古代瓦 その起源と伝播≫ を見ました.瓦にとくに興味があるわけではなかったのですが,どんなのがあるのだろうかとおもって,覗いてきました.「日本に瓦が伝わったのは今から約1400年前のことです」との記述が冊子の冒頭にあり…

松苗あけみの絢爛たる世界

松苗あけみ『ベルサイユ狂想曲 〜エマは❤❤がお好き〜』(ぶんか社,2012年10月)読了.孤児院に育ったエマが某侯爵に見初められて玉の輿にのる,というシンデレラストーリーかとおもいきや,「その許婚者を陛下[ルイ14世]への貢ぎ物として差し出して[・・・…

坂田靖子のふしぎな世界

坂田靖子『サカタさんのペット大好き 坂田靖子よりぬき作品集』(ジャイブ,2012年10月)を読みました.冒頭におかれた「愛しのナンシー」がもっとも古くて1986年の作品.あたらしいところでは『ねこメロ!』に発表した「ネコスイーツ」が2009年と,20年以上…

ちょっと変わった企画展をハシゴ

学習院大学史料館で ≪近代日本の学びの風景 学校文化の源流≫ を見ました.明治初期にはじまる学校制度(とくに初等教育)にかかわるさまざまな資料を展示しています.学年別の授業とか,時間割によって科目を割りふるとか,生徒たちのまえに黒板を置くといっ…